リジュセアミニ点眼液

リジュセアミニ点眼液0.025%について

リジュセアミニ点眼とは

リジュセアミニ点眼

リジュセアミニ点眼薬は、参天製薬がシンガポール国立眼科・視覚研究所(SERI)と共同で開発した、アトロピン0.025%を含む点眼薬です。マイオピンと同様の低濃度アトロピン製剤で、近視の進行を抑えることを目的としています。

就寝前に1日1回点眼することで、近視進行を約30~40%抑制する効果が確認され、日本で初めて承認された点眼薬となりました。長期使用を想定し、防腐剤を含まない1回使い切りタイプの製剤です。

近視の進行を抑制するのが大切な理由

子どもの近視は、多くの場合、眼球が楕円形に伸び(眼軸長が延びる)、その結果ピントがずれることで起こります。
日常的に近くを見る習慣がつくと近視になりやすく、いったん眼軸長が延びてしまうと元に戻ることはありません。
そのため、眼軸長の伸びを抑えることが、近視の進行を防ぐうえで大切になります。

リジュセアミニ点眼の効果

目の奥行きを伸ばす原因の一つとされる「ムスカリン受容体」に作用し、眼軸長の伸びを抑えることで、近視の進行を防ぐ効果が期待されています。
(※ただし、効果には個人差があり、十分な効果が得られない場合もあります)

治療対象

  • 5歳から18歳までの軽度~中等度の近視のお子さま
  • 毎晩、就寝前に点眼ができる方
  • 治療プログラムに沿って、定期的に通院できる方

副作用について

重大な副作用はほとんど報告されていません。
低濃度アトロピンによる主な副作用は、アトロピンの散瞳作用や調節麻痺作用によって起こる「まぶしさ(羞明)」や「手元のぼやけ」です。そのため、必ず就寝前に点眼してください。

ただし、濃度が低いため症状は軽度で、長時間続くことは少なく、寝る前の使用であれば日中への影響はほとんどありません。

国内治験では、9.0%(11/122例)のお子さまが羞明を訴えました。また、一部のお子さまにアレルギー性結膜炎によるかゆみが見られました。
点眼後には、一時的に「まぶしさ」や「かすみ」が起こることがあります。

クリニック情報

診療時間

診療時間
午前  9:30~13:00
(受付終了 12:30)
午後15:30~19:00
(受付終了 18:30)
  • 受付時間:診療時間終了の30分前までとなります。
  • 火曜午後は不定期に診療をしておりますで、お問い合わせください。
  • コンタクトレンズ未経験の方は装用練習の時間を要しますのでお電話での事前予約をお願いします。

休診日 木曜・土曜午後、日祝

クリニックのご案内

→GoogleMapで見る

駐車場をご利用の方は、台数に限りがありますので事前にお電話でご確認ください。

〒536-0006
大阪府大阪市城東区野江3丁目7-13
ラルーナ都島1F

・地下鉄 谷町線
「野江内代」駅より徒歩約3分
・JRおおさか東線
「JR野江」駅より徒歩約7分
・京阪本線
「野江」駅より徒歩約8分

大阪市営バス「地下鉄野江内代」
バス停留所すぐ

お気軽にお問い合せ下さい。

TEL:06-6167-7744

採用情報 私たちと一緒に
働きませんか!詳細はこちら »

コンタクトレンズについて 詳細はこちら ≫

視力スクリーニング検査 詳細はこちら ≫

お子様の近視抑制治療 詳細はこちら ≫

子供用近視抑制サプリメント 詳細はこちら ≫

まつ毛貧毛症治療 外用薬 グラッシュビスタ

取り扱いサプリメントについて

「手術しない」夢を見ながら視力矯正 オルソケラトロジー

Q&Aよくある質問

〒536-0006
大阪府大阪市城東区野江3丁目7-13 ラルーナ都島1F

TEL:06-6167-7744

地下鉄 谷町線
「野江内代」駅より徒歩約3分

JRおおさか東線
「JR野江」駅より徒歩約7分

京阪本線
「野江」駅より徒歩約8分

大阪市営バス
「地下鉄野江内代」
バス停留所すぐ

PAGETOP
Copyright © 2025 松葉眼科 All Rights Reserved.